日常生活の練習 のり貼り 糊で小さな折り紙を貼るというお仕事です。 モンテッソーリ教育の考え方を踏まえたオリジナル教材です。 「円」「正方形」「正三角形」「二等辺三角形」「半円」の5種類があります。指で糊付けするのではなく小さな筆を使います。 ... 2022.04.05 日常生活の練習
言語教育 手作り砂文字 板の上に砂で文字が書かれています。ザラザラとした感触の文字を指でなぞります。 その感覚で文字を認識します。砂文字は五感をフルに使います。 文字をまず目(視覚)で認識し、指でなぞって(触覚)認識し、発音(聴覚)で認識します。 ... 2022.03.25 言語教育
感覚教育 春野菜 春野菜が店頭に並ぶようになりました。春キャベツ、そら豆、うど、ふきのとう、菜の花…春は体の毒を出す季節です。 苦みのある春野菜を食すことで体の毒を出してくれるそうです。私も菜の花の辛し和えやタラの芽の天ぷらなど大好きです。 家... 2022.03.22 感覚教育
算数教育 紡錘棒箱 防錘棒(つむぼう)はヨーロッパで昔使われていた糸をつむのに使う棒のことです。 眠り姫に出てきますよね。一本ずつバラバラになった棒を一つにまとめて0から9までの量を認識します。 中央が太くなっていて、数が多くなると子どもの手には... 2022.03.19 算数教育
日常生活の練習 子どもは体を動かしながら成長します モンテッソーリの基本的な考え方は『子どもは実際に体を動かし、行動することから環境を征服しながら成長していく』というものです。つまり手や目や足をフルに使って、成長(自立)にまい進していくのです。 例えば生後5ヶ月位になると誰に教わらな... 2022.03.17 日常生活の練習
感覚教育 色板 目を凝らしながら、少しの色の濃淡を見分けます。 本来色の濃淡は白に近いほど淡く、遠い色ほど濃いとされます。 あまり説明をしなくても、一度教師がやって見せると、じっくり見比べながら正確に並べていきます。 そして色彩感覚も自... 2022.03.16 感覚教育
感覚教育 秘密袋 『秘密袋』 名前を聞いただけでわくわくしませんか?名前の通り秘密のものが入ってます😊 『中を見ないお約束』触覚だけでそれが何かを理解します。こどもたちは『何だろう?』とよく触って、よく考えます、袋から出す前に言葉で表現... 2022.03.12 感覚教育
日常生活の練習 縫いさし 縫いさしのお仕事は糸を切り、針の穴に糸を通し、玉結びをし、裏表裏表と縫っていきます。 一連の作業を理解したり、完成させようという気持ちは集中力を育てます。 針の穴に糸を通す時の顔は真剣そのものです。縫いさしが好きな子は... 2022.03.12 日常生活の練習